ドリームマップの可能性♪

皆さん、こんにちは! ゆめドリ松本あこです。
おかげさまでドリームマップ授業も繁忙期を迎え、
今週もたくさんの子どもたちが、ドリームマップを体感してくれました。

授業の最後には、クラスメイトの前で自分の夢を発表!
そのようにお伝えすると、どうしても『ドリームマップを完成させること』
に意識が向いてしまいがちですが、、、

違うんです!!

ドリームマップ授業は、夢をビジュアル化することだけでなく、
そこに至るまでのプロセスもとても大切なんです。

いきなり夢を考えるのではなく、
今好きなことって何?と問いを立ててみる。

そして、ちゃんと好きを知っている・わかっていることが
夢を叶える原動力となることを体験する。

「あなたの夢って何ですか?」ときかれることはあっても、
夢の見つけ方・描き方・叶え方について、
多くの子どもたちが知らない状態で授業がスタートします。

だからこそ、私たちドリマファシリテーターは
夢とは?とドリームマップが考える「夢」を定義したり、
今日は夢を描く練習だよ~~~
と、何度もチャレンジできることを伝えていきます。

子どもたちは、6時間の授業の中で、いろんな気づき・学びを体感します。
・自分の「好き」が夢の種になるってこと♪
・ビジュアル化してみることであらためて、改めて気づくこと♪
・みんなの前で発表してみて気づくこと♪
・友だちの新たな1面を知ること♪
・夢を伝えることで応援してくれる人が集まること♪

初めて描いた『ドリームマップ』
いきなり自分の夢を見つける子も、
なんとなく、まだボンヤリしている子もいます。

『ドリームマップを描くこと』がドリームマップ授業の目的だと、
描けたことが良いことで、
描けなかった子は、良くなかったことになってしまいがちですが、

『プロセスを体験することも目的』なので、
描けた子も、描けなかったことも、『今の自分の状態を知った』
という点では一緒です。

そして、本当に自分の「好き・わくわく」を見つけられたときに、
今日のコツを実践していくことで、本当に見つけられたときに「動ける」
ということを知っていることも大切なことです。

ビジュアル化することだけがドリームマップの魅力ではありません。
詳しくは、ゆめドリが定期的にお届けしている、ゆめドリLive♪
まだまだ広がるドリームマップの可能性は、ゆめドリLive Tips4回目でも語られています♪

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
~子どもたちが自由にみらいを創造するチカラを最大化!~
ゆめドリでは、多くの皆さまからの賛同をいただき、活動しております。
ゆめドリ応援隊を募集しています♪
詳しくはコチラ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

PAGE TOP